

VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersなど、法人カードを選ぶ際には必ず目にする単語ですが、なんのことかわかりますか?
これは国際ブランドと呼ばれるものなのですが、この国際ブランド毎に法人カードの使用感は変わってくるのです。
このページでは、世界シェアNo.1のVISAを中心に、「国際ブランドとは何か」、「それぞれの国際ブランドの特色」を一緒に学んでいきましょう!!
また、ページの最後にはVISAブランドのおすすめ法人カードをご紹介しようと思います。
これは国際ブランドと呼ばれるものなのですが、この国際ブランド毎に法人カードの使用感は変わってくるのです。
このページでは、世界シェアNo.1のVISAを中心に、「国際ブランドとは何か」、「それぞれの国際ブランドの特色」を一緒に学んでいきましょう!!
また、ページの最後にはVISAブランドのおすすめ法人カードをご紹介しようと思います。
国際ブランドってなに?
国際ブランドというのは、クレジットカードの決済システムを管理している会社のこと。クレジットカードで毎日24時間決済することができるのは、彼らのおかげでもあるのです。主要な国際ブランドは世界に7社あり、日本で使うことができるのは以下の5社。それぞれの国際ブランドにはこのような特色があります。
国産ブランド/ロゴ | 特徴 |
---|---|
VISA![]() | 世界シェアNo.1 |
MasterCard![]() | ヨーロッパに強い、世界シェアNo.2 |
JCB![]() | 日本の国際ブランド、国内でのサービスは一番 |
AmericanExpress![]() | 一番のステータス性 |
Diners![]() | 食事に関するサービスが多い、ステータスも高い |
このようにそれぞれ違った特徴を持っていることに加え、クレジットカードをどのお店で利用することができるかにも国際ブランドは関わってきます。
使いたいクレジットカードと同じ国際ブランドと提携しているお店でだけ、私たちは決済をすることができ、それ以外の場所ではできません。そのため、クレジットカードを選ぶ際は、国際ブランドの特色とどの地域で広く使われているのかを気にする必要があります。
国際ブランドでお困りの法人カード初心者におすすめしたい国際ブランドはVISA 。すでに何枚も法人カードを持っている方や、法人カードに詳しい方などは自分に合った好きな国際ブランドの法人カードを選ぶべきですが、そうでない場合はVISAを使っておくと間違いがないです。
その理由は次の項で見ていきましょう!
VISAのいいところは?
法人カードを使う上でVISAのいいところは、上で述べたように世界シェアNo.1なところ。それだけ?とお思いになるかもしれませんが、法人カードにとってそれが重要なのです。VISAを使っている人が多いということはそれだけVISAを使える場所も多くなるということ。
単に世界シェアNo.1と言っても、その割合はVISAでの支払いが全体の半数を超えるほどのパワーバランスです。
この割合から見てもわかるように、VISAは世界中で広く親しまれており、現在ではクレジットカードを使える場所ならほとんど全ての場所でVISAの支払いが可能でしょう。
よっぽど変わった国にでも行かない限り、VISAの法人カードさえ持ち歩いていれば、持ってきた法人カードが出先で決済できなかったという事態になることはまず無いですね。
これが法人カード初心者の方にVISAの法人カードをおすすめしている理由です。
おすすめのVISA法人カード
最後に、国際ブランドVISAの法人カードの中で、おすすめのものをご紹介しようと思います!当サイトの揃える全50枚の法人カード情報のうち、法人VISAカードは21枚。その中から更に厳選し、今回ご紹介する2つの法人VISAカードはこちらです!
1つ目は、ポイント還元などに優れたコスパ重視の法人VISAカード、
2つ目は、カードを持つオーナーに嬉しい機能をたくさん備えた機能重視の法人VISAカードとなっております。
それでは1つ1つ詳しく見ていきましょう!
オリコEX Gold for Biz

※サンプル画像はブランドロゴがMasterCardですが、もちろんVISAも選べます。
こちらは当サイトでも申し込みNo.1の超人気法人VISAカード!
年会費が2,000円と安く、旅行傷害保険・疾病治療保険・ショッピング保険までついてきて初心者にもってこいの法人カードと言えます。追加メンバーカードもなんと3枚までタダ!
さらに、ポイントは使えば使うほど還元率が上がっていき、最終的には脅威の1.1%!利用限度額も充分の300万円で、法人カードには珍しいリボ払い、分割払い対応。
全法人カード中コスパ最強のオリコEX Gold for Biz iD × QUIC Pay、かなりおすすめの法人VISAカードです!
三井住友ビジネスカード for Owners

こちらの法人VISAカードも負けていません!
三井住友から2017年5月に発行開始されたばかりの新法人VISAカードなのですが、なんと年会費1,250円! これは無料を除けば法人カードの年会費では最安帯の価格です。
そしてここからがこの法人VISAカードの真骨頂、名前にfor Ownersがつく通り、この法人VISAカードはオーナーに嬉しい機能をてんこもりに備え付けているのです!
まず、5つの支払い方法、2つの支払日から自由に選択をすることができ、柔軟な支払いが可能。
貯まったポイントは商品と交換するだけではなく、支払いに当てることもできるので実質キャッシュバックとして使っていくことができる他、法人カードでは珍しいマイルへの変換もできます!
さらに、これも法人カードには珍しくキャッシングサービスを利用可能。国内外問わず50万円まですぐに現金を用意することができます。
そして「新」法人VISAカードなだけあり、Apple Payを含める6種類もの追加カード、電子マネーに対応。オーナーが使いやすいように設計されたおすすめの法人VISAカードです。
ここまで、国際ブランドとは何か、それぞれの特色、初心者にVISAの法人カードがおすすめの理由などを読んできました。このページは以上となりますが、これらの情報があなたの法人カード選びの手助けになれば嬉しく思います。