
クレディセゾンに新しく登場したセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、いったいどんな性能と付帯サービスを持っているのでしょうか?
この記事では、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報や特典について詳しく紹介しているほか、利用するメリットとデメリットも紹介しています。
また、セゾンカードが発行するその他の法人カードとの比較も実施。セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを検討中の方が参考にしやすい記事に仕上がっているので、ぜひご覧ください。
なお、今すぐカードに申し込みたい経営者様は、下記ボタンの移動先から申し込みが可能です。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードとは
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの情報を紹介するにあたって、まずは年会費やポイント還元率などの基本スペックをチェックしましょう。次の表をご覧ください。項目 | 概要 |
---|---|
カード名 | セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード |
券面 | ![]() |
年会費 | 1,100円(税込) |
国際ブランド | American Express |
ポイント還元率 | 0.5% |
ポイント有効期限 | なし(永久不滅) |
追加カード年会費 | 永年無料 |
追加カード発行枚数 | 9枚まで |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのデザイン
法人カードを選ぶ上で重要になるのが、券面デザインです。セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのデザインは、まるで深い海を彷彿とさせるような”コバルトブルー”の背景に、センチュリオンのイラストが描かれたもの。
実は、コバルトブルーの色をしたクレジットカードは、日本国内のアメリカン・エキスプレスでは初めて採用されたそう。また、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのデザイン自体もセゾンカードの中でも新しめのデザインなので、レア感を求める経営者様にもおすすめです。
ビジネスシーンで大活躍!メリット満載の法人カード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリットについて、詳しく見てみましょう。
審査は本人確認書類だけでOK
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴として、本人確認書類だけで審査を終えられる点が挙げられます。通常、法人カードを申し込む際には「決算書」や「登記簿謄本」など、会社としての資料の提出が求められます。一方のセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの場合、提出するのは経営者様の本人確認書類だけでOK。煩雑な手続きがなく簡単に審査を完了できるのは、設立直後の経営者様にとっても嬉しいですよね!
申し込みはネットで完結
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込み手続きは、インターネットだけで完結します。郵送で書類をやり取りすることがないので、忙しくて時間を取れない経営者様でもラクラク申し込めます。
フリーランスや個人事業主もOK
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、法人の経営者様だけではなく、フリーランスや個人事業主の方でも利用できる法人カードです。個人の経費支払いも、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを持っていれば、これ1枚でOKです。
個人口座か法人口座か選べる
法人カードによっては、引き落とし口座が法人口座のみに指定されている場合があります。その点、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでは個人口座も選ぶことができるので、経営者様の都合のいい方を選択可能です。
一律の限度額なし!利用可能枠は個別に設定
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードをはじめとするアメリカン・エキスプレスの国際ブランドの法人カードには、一律の限度額が用意されていません。審査の上で個別に利用可能枠の上限が決定される仕組み。セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、「通常より多めの限度額がほしい」と考える経営者様でも存分に使い倒せるでしょう。
ビジネスに役立つサービスでポイント4倍(還元率2%)
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの最大の特徴として、ビジネスに役立つ様々なサービスで、通常の4倍のポイントが付与される点が挙げられます。通常であれば1,000円につき1ポイント貯まるところが4ポイント貯まるので、還元率はなんと2.0%。特定のサービスを頻繁に利用する経営者様なら、他の法人カードとは比べものにならないほどのポイントをゲットできます。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでポイントが4倍になる具体的なサービスの例は、次の通り。
- ・aws
- ・XSERVER
- ・お名前.com
- ・クラウドワークス
- ・cybozu
- ・SAKURAインターネット
- ・モノタロウ
- ・Money Forward
- ・かんたんクラウド
- ・Yahoo!JAPAN(ビジネスサービス)
特に、IT系の企業が頻繁に利用するサービスが多めですね。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードで貯めたポイントはマイルなど、様々な商品へ交換できます。
各種電子マネーに対応
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、iDとQUICPay、Apple PayとGoogle Payに対応している法人カードです。コンビニなどの少額決済に便利なApple Payを使いたい経営者様にとっても選びやすい1枚です。
デメリットは旅行保険がないこと
年会費が1,100円(税込)と格安なのに、様々なメリットがあるセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード。1点のみセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのデメリットを挙げるとすると、それは旅行傷害保険が搭載されていない点です。
もし経営者様が法人カードに対して旅行傷害保険を求めるのであれば、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの方がおすすめ。こちらの法人カードなら、最高1億円の旅行傷害保険が搭載されています。
もし旅行傷害保険が必要ない経営者様なら、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを検討してみてもいいかもしれません。
クレディセゾンの法人カードと比較
最後に、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードと、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの、性能を比較してみましょう。項目 | コバルト | プラチナ |
---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() |
年会費 | 1,100円(税込) | 22,000円(税込) |
ポイント還元率 | 0.45%〜1.0% | 0.45%〜1.0% |
ANAマイル還元率 | 0.3%〜0.6% | 0.3%〜0.6% |
JALマイル還元率 | 0.25%〜0.5% | 1.125% |
追加カード年会費 | 無料 | 3,300円(税込) |
追加カード発行枚数 | 9枚まで | 9枚まで |
ETCカード年会費 | 無料 | 無料 |
旅行傷害保険 | なし | 海外:最高1億円 国内:最高5,000万円 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードとの違い
やはりセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはプラチナ券面なだけあって、旅行傷害保険も手厚いですね。JALマイルの還元率が1.125%と驚異的なのも、プラチナ券面の特徴です。一方のセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、とにかくコスパにこだわった法人カードとなっています。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、「なるべく年会費を抑えて、ビジネス優待を利用したい」と考える経営者様に最適です。
なお、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードについて詳しく知りたい方は、下記リンク先のページでご確認ください。
» セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの詳細
まとめ:コスパ重視な経営者様におすすめ
今回の記事では、セゾンカードに新しく登場したセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報や付帯サービス、メリットやデメリットをまとめました。セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費が1,100円(税込)と格安であるにも関わらず、様々なビジネス優待が搭載されている、まさにコスパ重視の法人カード。
「あまり高い年会費は払いたくないけど、ビジネスで使えるお得な優待がほしい」と考える経営者様におすすめの1枚となっています。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込み手続きはネットだけで完結する上に、提出書類も「本人確認書類のみ」と、超簡単に申し込めるのが嬉しいポイントです!
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードに興味のある経営者様は、新規入会キャンペーンを逃さず、ぜひこの機会に次のボタンから申し込んでみてくださいね!