
ショッピングでポイントを有効活用したい法人・個人事業主の方必見!
ほとんどの法人カードでポイントプログラムはつきものです。
特に法人の場合、法人カードの年間利用額が多いため、膨大なポイント還元やキャッシュバックも夢ではありません。
ですので、こと法人カードを選ぶ際には、ポイント還元率はかなり重要な比較項目です。
このページにお越しいただいたあなたも、ポイント還元率の高い法人カードをお探しでは無いでしょうか?
そこでここでは、一般・ゴールド・プラチナと、券面別に優秀なポイントプログラムを持つ法人カードをご紹介します!
ほとんどの法人カードでポイントプログラムはつきものです。
特に法人の場合、法人カードの年間利用額が多いため、膨大なポイント還元やキャッシュバックも夢ではありません。
ですので、こと法人カードを選ぶ際には、ポイント還元率はかなり重要な比較項目です。
このページにお越しいただいたあなたも、ポイント還元率の高い法人カードをお探しでは無いでしょうか?
そこでここでは、一般・ゴールド・プラチナと、券面別に優秀なポイントプログラムを持つ法人カードをご紹介します!
法人カードで効率よくポイントを貯めるために
どうせポイントを貯めるなら無駄なく効率的に貯めたいですよね。一つ一つは小さな支払いでも、それが積もり積もって年間で見ると結構大きな額になります。事業用の決済に使う法人カードなら尚更です。
そこでまずは、法人カードの利用で効率的にポイントを得るために行うべき3つのポイントを書いていきます。
1. 年間利用額がどれくらいになるか計算する
ポイント重視で法人カードを選ぶ際にまずやるべきことは、法人カードの年間の利用額を想定することです。法人カードによっては、年間利用額に応じて還元率が変動するものもあるので、過去数年の経費を分析し、法人カードの利用額が年間でどれくらいの金額になるかシミュレーションしておけば、最も効率良くポイントが貯まる法人カードを選ぶことができます。
2. 支払いをできるだけ一つにまとめる
交通費や水道光熱費等、毎月必ず発生する費用はできるだけ1枚の法人カードで支払うようにしましょう。また、交際費、備品購入費なども漏れなくカードで払うといったように、ビジネス上で生じる費用についてはできる限り法人カードで支払うとポイントがより貯まりやすくなります。
3. キャンペーンをチェックする
例えば、入会キャンペーンで、申し込むとポイントバックやキャッシュバックが受けられるもの、入会した年度に一定額以上の利用があれば、ボーナスポイントが付与されるといったキャンペーンがあります。カード会社ごとに異なるキャンペーンを実施しており、また時期によって内容も違っているので、気になる法人カードのキャンペーン情報をチェックしてみましょう。
一般券面でポイントが貯まる法人カードはこの2枚!
まずはおすすめの一般法人カード2枚の比較表を用意したので、こちらを見てみましょう。カード名 | 楽天ビジネスカード | UC法人カード一般 |
---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() |
ポイントプログラム名 | 楽天スーパーポイント | 永久不滅ポイント |
Point付与 | 100円=1P→1円 | 1,000円=1P→5円 |
還元率 | 1.00% | 0.50% |
有効期限 | 最大24か月 | 永久不滅 |
初年度年会費 | 2,000円(税別) | 1,250円(税別) |
次年度年会費 | 2,000円(税別) | 1,250円(税別) |
追加カード初年度年会費 | 2,000円(税別) | 1,250円(税別) |
追加カード次年度年会費 | 2,000円(税別) | 1,250円(税別) |
利用限度額 | 最高300万円 | 20万円~300万円 |
一般法人カードからは、楽天ビジネスカードとUC法人カードの2枚を選出。1%と高還元率の楽天ビジネスカードに対して、UC法人カードは永久不滅ポイントが使えるというメリットで勝負。
どちらにしても非常に使い勝手の良いポイントプログラムを持った一般カードです。ではここからは、それぞれが持つポイントプログラムに焦点を当ててもっと詳しく見ていきましょう!
還元率1.0%!楽天ビジネスカード

楽天ビジネスカードの強みは、何と行っても還元率が高いこと。法人カードには珍しく1.0%のポイント還元率を誇っています!
獲得した楽天スーパーポイントの交換先
交換対象 | 交換レート |
---|---|
楽天Edy | 1P=1円 |
ANAマイル | 2P=1マイル |
楽天市場・トラベルなど各種楽天サービス | 1P=1円 |
また楽天ビジネスカードで獲得したポイントは、個人用の楽天プレミアムカードのポイントと合算出来るので、事業用決済だけでなく、プライベートなお買い物でも無駄なくポイントを貯めることができます。
付帯元の楽天プレミアムカードにはさらにボーナスポイントが貰える機会が盛りだくさん。
その一例をご紹介します!
楽天市場での利用でいつでもポイント5倍
楽天プレミアムカードを楽天市場で使うと、なんといつでもポイントが5倍に!!事業用、個人用ともに楽天カードを利用することで、相当なポイントを獲得することが可能になります。お誕生日月にボーナスポイント追加
お誕生日月に楽天プレミアムカードを利用すると、1.0%のボーナスポイントが加算。ポイント獲得キャンペーンが豊富
楽天グループのポイント獲得キャンペーンがかなり多く、さらに獲得のチャンスが増やせます。永久不滅ポイント!UC法人カード一般

永久不滅ポイントはその名の通り、ポイントが永久になくならない(失効しない)プログラムのこと。
実はUC法人カードは、永久不滅ポイントが使える唯一の一般法人カードなのです!
交換対象 | 交換レート |
---|---|
ポイント de お買い物 | 200P=900円 |
amazonギフト券 | 200P=1,000円 |
nanacoポイント | 200P=920円 |
UCギフトカード | 500P=2,000円 |
ドットマネーギフトコード | 100P=500円 |
メルカリポイント | 200P=900円 |
スターバックスカード | 100P=450円 |
還元率で言うと、amazonギフト券やドットマネーギフトなどがお得ですね。
この他にも、貯めたポイントはiPadやダイソンなど、豪華景品に交換することもできます。
絶対に失効しない永久不滅ポイントは、忙しくてポイントの交換を忘れてしまいがちな経営者・個人事業主の方におすすめです。
放っておいても消えることなくポイントが貯まり続けるので、ふとポイントが溜まってきたことに気づいた時に、豪華な景品や多額のキャッシュバックが貰えることも!
ゴールド券面ならこの2枚がおすすめ!
ゴールド法人カードで、ポイントが貯まりやすいカードをお探しのあなたには、こちらの2枚をご紹介!カード名 | EX Gold for Biz | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード |
---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() |
ポイントプログラム名 | 暮らスマイル | メンバーシップ・リワード |
Point付与 | 1,000円=1P | 100円=1P |
還元率 | 0.6%~1.1% | 0.40% |
有効期限 | 13ヶ月〜24ヶ月間 | 36ヶ月 |
初年度年会費 | 無料 | 無料(当サイト限定) |
次年度年会費 | 2,000円(税別) | 31,000円(税別) |
追加カード初年度年会費 | 無料 | 12,000円(税別) |
追加カード次年度年会費 | 無料(3枚まで) | 12,000円(税別) |
利用限度額 | 10万円〜300万円 | 審査基準による |
オリコは0.6~1.1%までポイント還元率に幅がありますが、これはどういうことでしょうか。
またアメックスは還元率0.40%ですが、なぜこれがおすすめなのか。
ここからはそんなあなたの疑問を解消していきたいと思います。
オリコEX Gold for Biz

暮らスマイルは1,000円=1Pで、1P=5円なので還元率は0.50%で他の法人カードと比較しても高水準。
オリコEX Gold for Bizはこれに20%加算されるので、還元率は最低で0.60%になります!
そしてさらに、年間の法人カード利用額に応じてポイント還元率が上がっていきます。その還元率の変化は以下の通り。
年間のカード利用額 | 翌年のクラスステージ | 翌年の加算倍率 |
---|---|---|
50万円未満 | ノーマルステージ | 1.2倍(0.6%) |
50万円以上 | ステージ50 | 1.7倍(0.85%) |
100万円以上 | ステージ100 | 1.9倍(0.95%) |
200万円以上 | ステージ200 | 2.2倍(1.1%) |
表からもわかる通り、法人カード利用額が200万円以上になると、ポイント還元率は最大の1.1%と驚異的!
そして、年間200万円という額は、法人カードの利用額としてはクリアできないほど大きな額ではないので、ポイント高還元率の法人カードを探している方には最もおすすめしたいカードの1つです!
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは実はポイントも貯まりやすい法人カード。
国内外の加盟店でショッピングをすると100円で1Pで貯まります。また、レストランやレジャー施設、ショッピングで提携店を利用すると、最大で通常の10倍のポイントを得ることができます。
その他、レストランの予約や、知り合いの紹介でボーナスPが貰えたり、追加カードの利用でも同じようにポイントが貯まるといったように、非常に優秀なポイントプログラムが用意されています。
また、マイレージへの移行やその他のポイントプログラムへの移行も可能!以下のレートで交換ができます。
交換先 | マイレージ | Tポイント | 楽天スーパーポイント |
---|---|---|---|
メンバーシップ・リワード・プラスなし | 2,000P=1,000マイル | 3,000P=Tポイント1,000P | 3,000P=楽天スーパーポイント1,000P |
メンバーシップ・リワード・プラスあり | 1,000P=1,000マイル | 3,000P=Tポイント1,500P | 3,000P=楽天スーパーポイント1,500P |
メンバーシップ・リワード・プラスは、アメックスのポイント還元率がアップする有料プログラムです。(年会費:3,000円)ご覧の通り還元率がかなり高くなるので、年間3,000円以上の価値はあります。
これによってマイル還元率も1.0%に!
海外や遠方への出張の多い経営者の方にもおすすめです。
プラチナ券面で高還元率のおすすめの2枚はこれ!
それでは最後に、プラチナ法人カードで高還元率のカードを探しているあなたに、おすすめの2枚をご紹介していきます。2枚のカードの比較はこちら!カード名 | MUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード |
---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() |
ポイントプログラム名 | グローバルポイント | 永久不滅ポイント |
Point付与 | 1,000円=1P | 1,000円=1P |
還元率 | 0.50% | 0.50%※海外利用の場合は1.0% |
有効期限 | 36ヵ月 | 無期限 |
初年度年会費 | 20,000円(税別) | 20,000円(税別) |
次年度年会費 | 20,000円(税別) | 20,000円(税別) |
追加カード初年度年会費 | 3,000円(税別) | 3,000円(税別) |
追加カード次年度年会費 | 3,000円(税別) | 3,000円(税別) |
利用限度額 | 50万円〜500万円 | 審査基準による |
MUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

そして、プラチナ法人カードのポイント還元率は一般よりも高く設定していあります。
年間利用額 | 優遇内容 |
---|---|
100万円以上 | 基本Pに50%プラス |
50万円以上100万円未満 | 基本Pに20%プラス |
また、MUFGカード・プラチナ・ビジネスだけの特典として、入会初年度は1.5倍のポイントを得ることができるので、MUFGカードの他の券面に比べてさらにポイントが貯まりやすくなっています。
その他、当然、会員限定のオンラインモール「POINT名人.com」を経由したサービスの利用でポイントが最大25倍、ポイント移行プログラムも同様のサービスが受けられますが、プラチナ会員限定のサービスとして、マイレージプログラムがあります。
有料にはなりますが、このサービスを利用することでグローバルポイント1Pにつき8マイルが得られます!交換1回当たりの上限は1,900Pで、マイルに換算すると15,200マイルと非常にお得にマイル移行することができます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの最大の魅力は、JALマイルが圧倒的に貯まる点です。
プラチナ法人カード限定特典で「ショッピングマイルプラン」に無料で登録できるので、1,000円利用ごとにJALマイルが10マイル加算され、さらに永久不滅ポイントも2,000円利用で1P貯まる。
この永久不滅ポイントは1P=2.5マイルに交換できるので、1,000円利用で11.25マイル貯まる計算となり、還元率はなんと1.125%にもなります!
これほどのマイル還元率をもつ法人カードは他にはないので、JALマイラーであればメインカードとして利用できます。
また、セゾンプラチナ・ビジネスの利用で貯められる「永久不滅ポイント」はその名の通り、有効期限がありません。そのため、貯めたポイントを好きなタイミングで有効利用することができます。
クレディセゾンが運営するオンラインサイト「永久不滅.com」を経由して、オンラインショップで買い物をすると最大で通常の30倍のポイントを獲得可能!
このオンラインサイトでは、非常に豊富なサービスを提供しているので、これを利用することで非常にお得にポイントが得られます。
さらに、海外利用ではポイント還元率が2倍の1.0%にもなるので、海外出張が多い法人にとっては非常に大きなメリットです。
優れたポイントプログラムを持つ法人カードの紹介
ここまで、一般・ゴールド・プラチナそれぞれの券面でポイントプログラムが優秀なおすすめの法人カードを紹介してきましたが、いいと思えるものはありましたか?数多く存在する法人カードの中からポイントプログラムに注目して、おすすめを選び抜いているので、ポイントをお得に貯めたい&使いたいとお考えの方はぜひ参考にしてください!
ここで最後に、これまで紹介してきた法人カードの中でも特におすすめの1枚を券面ごとに紹介しています。
一般券面なら楽天ビジネスカード

なんと行っても基本ポイント還元率1.0%はかなりの強み。法人カードはポイント還元率が1.0%を超えるカードは珍しいので、楽天ビジネスカードはかなり優秀なんです。
また付帯元の楽天プレミアムカードも、個人カードですが圧倒的なポイント還元率の高さを誇っています。
これら2枚のカードで獲得したポイントは合算できるので、プライベート・ビジネス問わずガンガンポイントを貯められます!
ゴールド券面ならオリコEX Gold for Biz iD×QUICPay

ゴールドカードとしては格安の年会費ながら、ポイントの最低還元率が0.60%と他と比較しても非常に高水準。
また、年間利用額が200万円以上であれば還元率はなんと1.1%にもなります!この数字がクリアできるなら是非利用したい法人カードです。
資金に余裕がないが、特典やその他付帯保険等のサービスも利用しつつポイントで得をしたいと考える、中小企業の方や個人事業主におすすめの1枚です。
プラチナ券面ならMUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

ファイブスターメンバーで、年間利用額が100万円以上の場合、最大で1.35%と驚異のポイント還元率となります。
その他、提供されるサービスもプラチナ級であるため、質の高いサービスを受けながらポイントもお得に貯めたい方におすすめの法人カードです。