
重厚感あふれるデザインを兼ね備え、数々の優待特典を享受でき、そのステータス性において肩を並べるカードはまたとありません。
やはりその審査は、一口に易しいと言いがたいのも事実です。
しかし、そんなラグジュアリーカードの中でも審査通過の可能性が高いのが
Mastercard Titanium Card(チタニウムカード)、通称ラグジュアリーカード・チタンなのです!
本ページでは、そんなラグジュアリーカード・チタンの魅力やメリット、審査基準を余すことなくご紹介します。
”国内最高峰”ラグジュアリーカード・チタンの3つの特徴

ここでは、ラグジュアリーカード・チタンの3つの特徴についてご紹介します。
ステータス最強
ラグジュアリーカード・チタンの特徴1つ目として、国内最高峰のステータスを誇る点があげられます。そもそも、ラグジュアリーカード・チタンの国際ブランドはMastercard に該当します。
Mastercardには6つのランクがあり、上から順に
ワールドエリート>ワールド>プラチナ>チタン>ゴールド>スタンダード と分類されます。
その中でもラグジュアリーカード・チタンは最高位であるワールドエリートに該当します。
ラグジュアリーカードが日本国内に流通されるまで、ワールドエリートに位置付けられたMastercardは一つとして存在していませんでした。
現在、最高位ランクのワールドエリートに該当するMastercardは国内にわずか2種類であり、その一つがこのラグジュアリーカードです。
ラグジュアリーカード・チタンを持つだけで圧倒的ステータスが手に入る理由がここにあります。
金属製カード
2つ目の特徴として、ラグジュアリーカード・チタン本体の材質とデザインがあげられます。一般的なプラスチック製カードと異なり、ラグジュアリーカードには金属が採用されています。 見た目から質感、重量に至るまで、その光沢感・高級感は一目瞭然です。
ラグジュアリーカード・チタンの表面はステンレスで作られており、 Mastercardのロゴ、名前や会員番号など全ての文字、一枚一枚がレーザーで削り出されます。
そしてカード作成の過程で、46もの特許技術が使用され、そのこだわり抜かれた至高性がうかがえます。
金属だからといい、決済に支障が出る心配もなく、日常のあらゆる場所で利用可能です。
この洗練されたデザインが、ラグジュアリーカード・チタンを唯一無二のカードにしているのです。
豪華なポイントプログラム
3つ目の特徴はラグジュアリーカード・チタンのポイントプログラムです。ラグジュアリーカード・チタンは月間の請求金額1,000円につき2ポイントが付与され、一律1.00%が還元されます。
貯まったポイントは賞品交換、ポイント移行、キャッシュバックで取引可能です。
賞品の交換先の一例
・Amazonギフト券・Apple store&iTunes コード
・JTB旅行券
ポイントの移行先の一例
・JALマイルージ・ANAマイレージ
・dポイント
こうした賞品やポイントの豊富な交換先もラグジュアリーカード・チタンの魅力の一つです。
キャッシュバック
200ポイントで1,000円分のキャッシュバックを受けることができます。1ポイント=1円での取引が一般的な他のクレジットカードと比較するとこの還元率は驚異的です。
ここまでで既に、ラグジュアリーカード・チタンが国内最高峰のクレジットカードと評される理由がおわかりいただけたかと思います。
しかし、ラグジュアリーカード・チタンの魅力はこんなものではありません。
ラグジュアリーカード・チタンを国内最高峰のカードと言わしめ、カード保持者をラグジュアリーにさせる魅力やメリットはまだまだ他にもあります。
そこで次に、ラグジュアリーカード・チタンのより具体的な特典・優待をご紹介いたします。
厳選!8つのハイステータスな特典まとめ

ここでは、当サイトがおすすめするラグジュアリカード・チタンのラグジュアリーな特典をたっぷりご紹介いたします。
ラグジュアリーカードコンシェルジュ
24時間365日、専任のコンシェルジュが、言うなればあなたの秘書としてサポートします。多くのカードで類似の特典が提供されていますが、他のカードと比較してラグジュアリーカードのコンシェルジュはそのサービスの質が群を抜いています。
まずは本人確認について。
必要情報は名前と生年月日のみ。わざわざカードを取り出し、カード番号を確認する手間は必要はありません。
また、専任のコンシェルジュには直接電話が繋がります。
コンシェルジュが電話に出るまでに依頼項目ごとでキーパッドを押す必要もないため、待たされることがありません。
そして他のカード会社のコンシェルジュと圧倒的に異なるサービスが、電話のみならずメールでの対応が可能な点にあります。
電車や機内など電話ができない時や画像を用いて検討したい際に極めて便利であり、ラグジュアリーカード・チタンならではの特典です。
ラグジュアリーカードは、日本全国・海外各地に拠点があります。
そのため地域の事情により精通したコンシェルジュが、旅行の手配やレストランの予約、商品の検討などあらゆる要望に質の高い回答をもって応えてくれます。
他カードのコンシェルジュサービスと比較して、ラグジュアリーカード・チタンが提供する幅広い依頼内容と質の高いサービスは群を抜いています。
チャーター機手配
ラグジュアリーカード・チタンが誇るラグジュアリーな優待特典がこれです。日本国内、海外への移動の際、プライベートジェット、ヨット、ヘリコプターを手配できます。
この特典の最大のメリットは時間を有効活用できる点です。
乗換により生じる手間・時間の削減が可能ですし、定期便が就航していない地域に直接赴くことができます。また、移動中に機内で会議等も行えるため、動くオフィスともなり得ます。
自らのステータスをひしひしと感じられること間違いなしです。
プライオリティパス
そもそもプライオリティパスとは、空港ラウンジに関するサービスを提供するアメリカの企業が提供するサービスの名称です。ラグジュアリーカード・チタンに入会することでラグジュアリーカードが提携している143か国、500都市、1200か所以上の空港ラウンジを無料で利用できます。
プライオリティパス年会費429ドル(約45,000円)
ラグジュアリーカード・チタン年会費50,000円
これらを踏まえると、ラグジュアリーカード・チタンの破格ともいえるコスパの良さがおわかりいただけるかと思います。
さらに新聞・雑誌も無料で閲覧可能です。
全国映画館優待
全国のTOHOシネマズで、お好きな映画を毎月1回無料で鑑賞できます。ラグジュアリーカード・チタン所有者の中でも評判の良い優待特典です。
新生銀行ステップアッププログラム
新生銀行が提供する3つのクラスの最上位であるプラチナサービスを利用できます。本来、プラチナステージに至るまでに満たすべき条件がありますが、ラグジュアリーカード・チタン入会者は、条件を満たさずともプラチナサービスを受けることが可能です。
そこで、プラチナサービスによる特典をいくつかご紹介します。
―銀行ATM手数料無料
セブン銀行ATM、イオン銀行ATM、ローソンATMなどが対象です。
―海外送金手数料が月1回無料
通常4,000円かかることを鑑みると大変お得な優待特典だと言えます。
―他行宛の振込手数料が月10回まで無料
いかなる銀行でも他行宛の振込手数料無料は類を見ません。
それにとどまらず月10回まで無料。
これらの優待は新生銀行のプラチナサービス並びにラグジュアリーカードだけの無類の特典であることに異論はありません。
ホテル優待
ラグジュアリーカード・チタンを所有するだけで、世界中3,000ヶ所以上の宿泊施設においてホテル上級会員並みの優待がなされます。該当するホテルは、
- ・フォーシーズンズホテル&リゾート
- ・マリオネット・インターナショナル
- ・リッツ・カールトン
- ・ペニンシュラホテル
具体的な優待特典としては、
- ・滞在中2名分の朝食無料
- ・スイートルームにアップグレード
- ・早めチェックイン、遅めチェックアウト
- ・3連泊の3泊目無料
- ・キャンセル無料
レストランアップグレード
ラグジュアリーカードが厳選した日本を代表する名店や公に知られていないレストランにて優待が受けられます。具体的には、ウェルカムドリンクの無料提供やコース料理のアップグレード、1品追加サービスなどが挙げられます。
普段、割引を行わないレストランばかりのため、ラグジュアリーカード・チタン保持者にしか味わえないお得感を堪能できます。
「ホテルのアップグレード」は耳にしても「レストランでのアップグレード」は聞き慣れないのではないでしょうか。
ラグジュアリーカードならではの何ともユニークな特典です。
さらにこの特典、利用回数に制限がないことでも評判です。
ダイニング特典に定評のある”ダイナースクラブカード”でさえ、こうした特典はないことからも、ラグジュアリーカード・チタンの充実した特典が伺えます。
ショッピングガーディアン保険
日本国内・海外問わずラグジュアリーカードで購入した商品に破損・盗難が生じた際、年間300万円まで補償されます。特に海外でショッピングする際に盗難などの万が一を想定するならば、ラグジュアリーカード・チタンが提供するこのショッピング保険はおすすめの特典となります。
ここまでをおさらいしますと、
8つのハイステータスな特典
・質の高いコンシェルジュ
・プライベートジェット
・無料空港ラウンジ
・映画無料鑑賞
・新生銀行の最高位プラチナステージ
・ホテル優待
・名店レストランでの優待
・ショッピング商品補償
・質の高いコンシェルジュ
・プライベートジェット
・無料空港ラウンジ
・映画無料鑑賞
・新生銀行の最高位プラチナステージ
・ホテル優待
・名店レストランでの優待
・ショッピング商品補償
これらの充実した特典を踏まえると、デメリットとも称される50,000円の年会費でさえお得に感じられるのではないでしょうか。
チタンのランクは3段階あるラグジュアリーカードの中で一番低いです。
しかし、他のブラックカードを上回る特典が豊富にあるのは一目瞭然であり、チタンといえどラグジュアリーカードの持つそのステータス性は圧巻です。
ここまででラグジュアリーカード・チタンのありあまるメリットを感じていただけたかと思います。
それでは、実際に申し込みをする際の審査基準はいかなるものなのでしょうか。
気になる審査基準や年収の目安は?

ここでは、ラグジュアリーカードカード・チタンの申し込みの際、何より気になる審査についてご紹介いたします。
ラグジュアリーカード公式ホームページにあるラグジュアリーカード・チタン入会申し込みの条件は「学生を除く20歳以上の方」 のみです。
そこで、ラグジュアリーカード・チタンの知られざる審査概要に迫るためにまず抑えるべきポイントは、ラグジュアリーカードの審査・発行を行っているのが新生銀行グループの株式会社アプラスである点。
そうした背景より、アプラス社の審査情報に関する口コミや実際にラグジュアリーカード・チタンを手にした方のブログをもとにした、本ページで定めるラグジュアリーカード・チタンの審査基準は以下の通りです。
年収400万以上
年収は高いに越したことはないですが、年収400万円以上あれば十分にラグジュアリーカード・チタンの審査に通過する可能性があります。稀ですが、年収300万円でラグジュアリーカード・チタンの審査に通過した事例も上がっています。
勤続年数、事業継続年数が2~3年以上
事業が継続している・安定して勤めていることは、クレジットカード会社にとってカードを発行する安心材料です。ラグジュアリーカード・チタンの審査通過の上で、最低でも3年以上事業が継続しているなら安心して申し込みできます。
良質なクレヒス(クレジットヒストリー)
ラグジュアリーカード・チタンの審査通過に際し、最も重要なポイントです。延滞や返済不能などの金融事故を起こさないことが良いクレヒスを構築します。
延滞は2カ月未満に、ローン残高は年収の3分の1未満に、借入件数は3件未満に抑えましょう。
以下は実際にラグジュアリーカード・チタンを手にした人の一例です。
・男性/20代/個人事業主/2年目/年収2100万
・女性/30代/会社員/8年目/年収400万
・男性/40代/公務員/17年/年収600万
ラグジュアリーカード・ゴールドやラグジュアリーカード・ブラックと比較すると、
ラグジュアリーカード・チタンの審査に通過した方は性別・年齢・継続年数・年収のいずれにおいても幅広く、上記のポイントを押さえれば審査に通過することは十分に可能であると言えます。
審査通過が厳しいと言われるラグジュアリーカードの中でも、チタンは審査通過の可能性が十分にあり、多くの方に所有できる資格が与えられていることがおわかりいただけるかと思います。
ラグジュアリーカードへの応募。まずはチタンから!

いかがだったでしょうか。
ラグジュアリーカード・チタンの魅力を最大限お伝えしてまいりました。
世界のセレブが愛用するラグジュアリーカード、その保持者のみぞ知る世界を体感したい方。
ラグジュアリーカード・チタンの上のランクである、”ラグジュアリーカード・ブラック”、”ラグジュアリーカード・ゴールド”の審査に不安をお持ちの個人の方・法人の方。
いずれの方にもこのラグジュアリーカード・チタンは皆様のご期待以上の活躍を見せてくれること間違いなしです。
ステータスの階段を登っていくその第一歩として、まずは審査通過が比較的容易なチタンへの申し込みから始めることを当サイトではおすすめいたします。