
その名も「JCB CARD Biz」。法人代表者、個人事業主の方を対象に開発されたクレジットカードで、これまでのOS(オリジナルシリーズ)にはない特徴やメリットがたくさんあります。
当サイトでは、実際にJCBさんへ訪問し「JCB CARD Biz」の特徴やメリットを伺ってきました。初めて、あるいは2枚目の法人カードを検討されている法人代表者や個人事業主の方には必見の内容となっています。
JCB CARD Bizの基本スペック
まずは、JCB CARD Bizの基本的な特徴を一般・ゴールド・プラチナの券種別に見ていきましょう。JCB CARD Biz | 一般 | ゴールド | プラチナ |
---|---|---|---|
券面 | ![]() | ![]() | ![]() |
年会費 | 1,250円+税 ※初年度年会費無料 | 10,000円+税 ※初年度年会費無料 | 30,000円+税 |
追加カード | 法人代表者・個人事業主専用カードのため使用者カードの追加は不可 | ||
入会資格 | 20歳以上の法人代表者または個人事業主 | 20歳以上の法人代表者または個人事業主 | 25歳以上の法人代表者または個人事業主 |
発行日数 | 通常2~3週間ほど ※オンライン口座設定であれば最短1週間程度 | ||
利用限度額 | 個別設定 | ||
電子マネー | QUICPay、ApplePay、GooglePay | ||
旅行傷害保険 (自動付帯) | 海外:最大3,000万円 国内:最大3,000万円 | 海外:最大1億円※一部利用付帯 国内:最大5,000万円 | 海外:最大1億円 国内:最大1億円 |
ポイントプログラム | Oki Dokiポイントプログラム | ||
ポイント還元率 | 0.1%~0.5% ※1,000円=1P | ||
マイル還元率 | 0.3% ※1ポイント=3マイル | ||
分割払い、リボルビング払い、キャッシング | 可能 ※公式サイトをご覧ください | ||
支払いサイクル | 公式サイトをご覧ください | ||
特徴 | ・法人の本人確認書類不要 電子マネーでスマートキャッシュレス ・個人カード感覚で利用でき、法人会員向けサービスも付帯 | 一般券種の特徴に加え、 ・旅行傷害保険が最大1億円、空港ラウンジあり | 一般・ゴールド券種の特徴に加え、 ・プライオリティ・パス付帯 プラチナ・コンシェルジュデスクあり |
まずJCB CARD Bizは、法人代表者や個人事業主専用のカードとなっている点は注目です。これまでのOSシリーズは、入会資格が法人・個人事業主だったのに対し、JCB CARD Bizは法人代表者・個人事業主となっています。もちろん個人に特化しているため、追加カードの発行もできません。
しかし、その分法人の本人確認書類が不要なので、OSシリーズと比べると審査は通りやすいのではないかと予想されます。さらに、個人名義の口座をオンラインで設定すれば最短で1週間程度でカードの発行ができる点も魅力の一つ。
そして、JCBさんへインタビューする中で感じたのはカードのステータス性です。これまでのOSシリーズと比べデザインがシンプルかつ、高級感があります。実際に手にしてみてもかなりカッコいい券面でした!
また、プラチナ券種になるとマッド加工が施されているので、重厚な高級感を感じることができました。このようにこれまでのOSシリーズとは一線を画すカードとなっているようです。
インターネット新入会限定キャンペーン-最大30,000円分プレゼント!-
新規でインターネット入会することで、最大で30,000円分が還元されるキャンペーンを実施しています。さらに、一般・ゴールド券種であれば年会費無料となっています。- ①新規インターネットご入会で、もれなくJCBギフトカードをプレゼント!
(プラチナ:10,000円 ゴールド:6,000円 一般:3,000円) - ②入会翌月末までに10万円(税込)以上利用すると、最大20,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
(プラチナ:20,000円 ゴールド:17,000円 一般:17,000円)
最大で30,000円分が還元される太っ腹なキャンペーンとなっています。期間限定のお得なキャンぺーンになるので、法人カードをご検討の法人代表者様、個人事業主様はぜひお申込みを検討下さい。