
移行できるマイルはANA・JALのほか外国の航空会社も多数あり、さらに「メンバーシップ・リワード・プラス」の登録状況によって還元率が変わる点も特徴です。アメックスビジネスゴールドでマイルを貯めるなら、必ずチェックしておきたい情報をまとめているので、ぜひ最後までご覧ください。
高還元でお得!アメックスビジネスゴールドでマイルを貯める方法

アメックスビジネスゴールドは、クレジットカードの利用金額に応じて、「メンバーシップ・リワード」のポイントが貯まる法人カードです。ポイントの加算レートは、100円=1ポイントです。決済額に応じてマイルが直接貯まるわけではないことを、まず覚えておきましょう。
移行できる提携マイレージクラブは、ANA・JALと外国航空会社14社
アメックスビジネスゴールドのポイントを移行できる提携マイルは、日本の航空会社として有名なANA・JALのほか、外国の航空会社14社があります。アメックスビジネスゴールドのポイントをマイル移行できる航空会社の一覧は、次のとおりです。- ANA(ANAマイレージクラブ)
- JAL(JALマイレージバンク)
- チャイナエアライン(ダイナスティ・フライヤー・プログラム)
- デルタ航空(スカイマイル)
- ヴァージン アトランティック航空(フライングクラブ)
- タイ国際航空(ロイヤルオーキッドプラス)
- キャセイパシフィック航空(アジア・マイル)
- シンガポール航空(クリスフライヤー)
- ブリティッシュ・エアウェイズ(エグゼクティブ・クラブ)
- スカンジナビア航空(SASユーロボーナス)
- フィンランド航空(フィンエアー・プラス)
- エティハド航空(エティハド ゲスト)
- エミレーツ航空(エミレーツ・スカイワーズ)
- カタール航空(プリビレッジクラブ)
- エールフランス/KLM航空(フライングブルー)
- カンタス航空(カンタス・フリークエントフライヤー)
これほど多くの航空会社のマイレージへ移行できるのは、アメックスビジネスゴールドならではのメリットです。
移行手数料は基本的に無料!ただしANAマイル交換には有料コースへの登録が必要
アメックスビジネスゴールドのポイントは、多彩な航空会社のマイルへの移行が可能です。ほとんどのマイレージプログラムでは移行手数料が無料。いつでも気軽に移行できます。ただし1つだけマイル移行に手数料がかかるものがあります。それが、ANAマイル(ANAマイレージクラブ)への移行です。
アメックスビジネスゴールドのポイントをANAマイルへ移行するためには、年会費5,500円(税込)が必要な有料会員プログラムである、「メンバーシップ・リワード ANAコース」への登録が必要です。
ポイントをマイルへ移行する都度の手数料は不要ですが、年会費を支払ってメンバーシップ・リワード ANAコースに登録しなければ、ANAマイル移行はできないことを覚えておきましょう。
お得なサービス満載!メンバーシップ・リワード・プラスのおすすめポイント

アメックスビジネスゴールドでマイルを貯めたいのであれば、必ずチェックしておきたいのが「メンバーシップ・リワード・プラス」と呼ばれる会員プログラムです。メンバーシップ・リワード・プラスの概要を簡単にまとめると、次のとおりです。
メンバーシップ・リワード・プラス概要
- 3,300円(税込)の年会費がかかる有料会員プログラム
- ポイント交換レートが上がり、還元率がアップする
- 3倍のポイントが貯まるボーナスポイントプログラムに参加できる
メンバーシップ・リワード・プラスのメリットである、「ポイント交換レートアップ」と「3倍のポイントが貯まるボーナスポイントプログラム」について、解説していきます。
ポイント交換レートが上がり、還元率がアップする
アメックスビジネスゴールドの会員が、さらにメンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、ポイントを各種商品へ交換する場合のレートが上がります。ポイントをマイルへ移行する際のレートもアップするので、マイルを貯めたい人は必ず登録しておきたいプログラムです。メンバーシップ・リワード・プラスに登録することで、マイル還元率がどの程度アップするのかは、後ほどAMEXポイントの交換・移行レートとマイル還元率の見出しで解説します。
対象店舗の支払いで3倍のポイントが貯まるボーナスポイントプログラム
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、アメックスビジネスゴールドのポイントが通常の3倍貯まる「ボーナスポイントプログラム」(要申し込み)を利用できます。通常なら100円=1ポイントが貯まるところ、一部の対象店舗では100円=3ポイントが貯まるサービスです。アメックスビジネスゴールドのボーナスポイントプログラムで、3倍のポイントが貯まる加盟店は、次のとおりです。
ポイント3倍の対象店舗
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク!
- PayPayモール
- ヨドバシカメラ
- アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン
- HIS公式WEBサイト
- JAL公式WEBサイト
- 一休.com
- iTunes Store/App Store
- Uber Eats
ポイントが3倍貯まるということは、すなわちマイルが3倍貯まるということです。上記の加盟店では、アメックスビジネスゴールドのマイル還元率は最高3.0%となります。
AMEXポイントの交換・移行レートとマイル還元率

アメックスビジネスゴールドで貯めたポイントを各種マイルへ交換する際の、移行レートと還元率は次のとおりです。
マイルの種類 | メンバーシップ・リワード・プラス登録状況 | 移行レート | マイル還元率 |
---|---|---|---|
ANAマイル | 登録済み | 1,000ポイント⇒1,000マイル | 1.0% |
未登録 | 2,000ポイント⇒1,000マイル | 0.5% | |
JALマイル | 登録済み | 2,500ポイント⇒1,000マイル | 0.4% |
未登録 | 3,000ポイント⇒1,000マイル | 0.33% | |
その他のマイル | 登録済み | 1,250ポイント⇒1,000マイル | 0.8% |
未登録 | 2,000ポイント⇒1,000マイル | 0.5% |
このように、メンバーシップ・リワード・プラスに登録することで、マイル還元率は最高1.0%を実現できます。最も還元率が高くなるのはANAマイルであり、次にその他のマイル(海外航空会社)、最後にJALマイルとなります。
他社法人カードとアメックスビジネスゴールドのマイル還元率を比較
こちらでは、アメックスビジネスゴールドはどれほどマイルが貯まりやすいのか理解するために、他社の法人カードとマイル還元率を比較してみましょう。※横スクロールが可能です。
航空会社 | アメックスビジネスゴールド(※2)![]() | ダイナースクラブ ビジネスカード![]() | セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード![]() | 三菱UFJカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(※4)![]() | ラグジュアリーカード ゴールド![]() | JCB CARD Biz![]() | NTTファイナンスBizカード![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ANA | 1.0% | 1.0% | 0.3% | – | 0.9% | 0.3%〜0.45% | 0.4% |
JAL | 0.4% | 0.4% | 1.125%(※3) | 0.8%〜1.2% | 0.9% | 0.3%〜0.45% | – |
デルタ航空 | 0.8% | 0.5% | – | – | – | 0.3%〜0.45% | – |
ハワイアン航空 | – | – | – | – | 0.9% | – | – |
ユナイテッド航空 | – | 0.5% | – | – | 0.9% | – | – |
大韓航空 | – | 0.5% | – | 0.8%〜1.2% | – | – | – |
シンガポール航空 | 0.8% | – | – | 0.8%〜1.2% | – | – | – |
その他12の航空会社(※1) | 0.8% | – | – | – | – | – | – |
※2 メンバーシップ・リワード・プラス登録済みの場合
※3 SAISON MILE CLUB登録済みの場合
※4 マイレージプログラム登録済みの場合
アメックスビジネスプラチナにランクアップすると還元率は上がる?
アメックスビジネスゴールドには、さらに上位カードの「アメックスビジネスプラチナ」が存在します。より上位の法人カードと聞くと、アメックスビジネスプラチナの方がポイントやマイルの還元率が高くなるような気がしますよね。しかし実は、アメックスビジネスゴールドとアメックスビジネスプラチナのポイント・マイル還元率はどちらも同じです。アメックスビジネスプラチナはメンバーシップ・リワード・プラスとメンバーシップ・リワード ANAコースの年会費が無料になるメリットはあるものの、ゴールドよりも還元率が上がるサービスはありません。
それを踏まえると、アメックスビジネスゴールドはポイント・マイルの還元率が高く、コスパのいい法人カードであることがわかります。
まとめ:アメックスビジネスゴールドの特典とキャンペーンをチェック
この記事では、アメックスビジネスゴールドのマイルに関する情報を総合的にまとめました。アメックスビジネスゴールドのポイントは、ANAやJALのマイルに移行できるだけではなく、多彩な海外航空会社のマイルにも移行可能です。また、メンバーシップ・リワード・プラスと呼ばれる会員プログラムに登録すれば、マイル還元率がアップする特徴があります。これによりANAマイル還元率は1.0%、海外航空会社のマイル還元率は0.8%になるため、アメックスビジネスゴールドを発行した際はぜひご登録ください。
なお次の記事では、アメックスビジネスゴールドの特典やキャンペーン、おすすめポイントなどを徹底解説しています。アメックスビジネスゴールドへの申し込みをお考えの経営者様は、ぜひリンク先ページでキャンペーン情報などを確認し、カードに申し込んでみてください。