
最終更新日:
法人カード総合ランキング
\ 2019年最新の人気法人カード /
※集計期間:2019年9月~2019年11月
![]() | おすすめ度 |
アメリカン・エキスプレス・ ビジネス・ゴールド・カード |
個人事業主や設立1年目の法人でも申込可能
世界的ステータスのアメックス。今なら初年度無料で保有できる。利用額に応じて最大30,000ポイントを獲得可能。もちろん、サービスはハイクオリティー。
![]() | おすすめ度 |
JCB法人カード |
![]() | おすすめ度 |
オリコEX Gold for Biz |
![]() | おすすめ度 | JCBゴールド法人カード | |
JCBゴールド法人カード |
信頼の日本ブランド&ゴールドクラスのサービス!
日本唯一の国際ブランドが発行するゴールドカード。他を寄せ付けないサービスのレベルが見どころです。今なら初年度年会費無料+7000円分のJCBギフト券がもらえるチャンス!
運営7年目!口コミを公開中の法人カード比較サイト
当サイト「法人カード比較ナビ」では、JCB、アメックス、ダイナースなど、さまざまな人気法人カードの詳細情報と口コミを比較しています。「ビジネスカードとコーポレートカードの違いは?」「この法人カードのメリットは?」という疑問をお持ちの方、「実際にこのカードを使っている人の口コミが見たい」、という方のための比較サイトとなっています。
サイト内の口コミは、運営を始めてから当サイトで会員限定情報として蓄積したもの。信頼できる口コミを厳選・掲載するようにしています。
さらに、当サイトでは50種類を超える法人カードをご紹介しているので、個人事業主の方や企業の方の要望に最適な法人カードが見つかるはず。
その他、法人カードの審査情報などの基本情報も併せてご紹介。法人クレジットカードのメリット・特性を比較し、自分に1番合ったカードを見つけていきましょう。
法人カード
社長様・個人事業主の方へ
法人カードを比較する際、以下の4つのポイントは必ず押さえておきましょう。
- ● 法人カードを作る目的とメリット
● 法人カードには中小企業・個人事業主向けクレジットカードと、大企業・官公庁向け法人カードがある。これらを混同しないこと。
● 多くの法人に求められる年会費無料法人カード。実は年会費有料法人カードの方が経費削減になる場合も。
● 法人カードでマイルを貯めたい場合、「あること」に注意すること。それを守らないと個人カードと違い、法人カードはほとんどマイルが貯まらない。

法人カード申し込み前に押さえるべき4つのポイント
![]() | 法人カードから得られるメリット 「法人カードは作るべきか?」、「作ったところでどんなメリットがあるのか?」疑問をお持ちの法人経営者・個人事業主の方も多いと思います。 実際のところ、個人用のクレジットカードであってもプライベート利用と法人利用を分けて使用すれば、経理処理上は全く問題ありません。 では、なぜ法人カードを作る企業が多いのでしょうか?その理由は次の5つ。法人カードを作る前にこれらは知っておきたいポイントです。 |
![]() | 大企業向け法人カードと中小企業向け法人カードは全く別物 あまり知られていませんが、法人カードには大企業・官公庁向け法人カードと、中小企業・個人事業主向けクレジットカードがあります。 WEB上ではこれらの情報が混雑しており、読めば読むほど混乱してしまう経営者の方も多いのではないでしょうか。しかも、呼び名は法人カード、コーポレートカード、ビジネスカードなど様々あり、これが申込者を更に混乱させることになっています。どうせ申し込みをするなら、しっかりと違いを理解しておきたいところ。 これらの違いも、法人カードの申し込みをする前に知っておくと、間違えのない法人カード選びができるでしょう。 |
![]() | 年会費無料法人カードVS年会費有料法人カード 法人カードを比較する際に一番大きな分岐点がこちら。年会費無料の法人カードに申し込みをするのか?それとも年会費のかかる法人カードに申し込みをするのか。年会費無料法人カードのメリットは当然、年会費がかからないことによる経費削減。しかし、法人クレジットカードでの決済額が多い法人や、出張が多い法人の場合、実は特定のプラチナカードを使った方が経費削減になる場合もあります。 それぞれの法人カードのメリット・デメリットをよく比較した上で、最もニーズにあった法人カードを選んでいきましょう。 |
![]() | 【注意】法人カードでマイルを貯める前に! これはほとんど知られていないことなのですが、ANAカードやJALカードと言った航空系の法人クレジットカードは、個人カードと法人カードを比較するとショッピングで加算されるマイルの率が大幅に異なります。 基本的に法人カードはショッピングでマイルが貯まりにくくなっているのです。 法人の経営者は海外出張も多いので、法人クレジットカードの最大のメリットはマイルが貯まることだと考える経営者も多いのではないでしょうか。 しかし、法人カードの選び方を間違えるとマイルの貯まり方はとても低くなってしまいます。マイルを基準にした法人カードの選び方も是非抑えておきましょう。 |
法人カードの審査情報。通りやすい会社や人の特徴は?

「法人カードで、審査に通りやすい法人や個人事業主はどのような人?」
「審査が厳しくないカードを選べば、誰でもクレジットカードをもてるの?」
当サイトでは、審査についても口コミを参考にしながら、詳しく解説しています。まず、結論を言うと審査に通りやすい法人や個人事業主の方は存在します。
例えば、法人設立が3年ほど経過していたり、黒字決算であることが挙げられます。加えて、法人カードは代表者個人の信用情報も影響を受けるので、代表者が個人でステータスの高いクレジットカードを保有していると有利と言われています。
一方、審査がそれほど厳しくないと言われている法人カードも存在します。会社設立1年未満でも審査に通ったという口コミが多いカードです。
例としては、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド」、「三井住友ビジネスカード for Owners」、「オリコEX Gold for Biz」などが挙げられます。
その中でも、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド」は個人カードより、法人カードの方が審査に通りやすいなんて噂も。では、審査がそれほど厳しくないと言われているカードに、黒字決算の会社が申し込めば、必ず審査に通るのでしょうか?
実は、ここに1つ落とし穴があります。
それは、「短期間に申し込みすぎると、落ちやすい」ということ。大手クレジットカード会社に勤務経験がある管理人も、そう思います。
そのため、1度に申し込む法人クレジットカードの数は1~2枚に留めておきましょう。「手あたり次第申し込めばどれか通るだろう」と考えているのであれば、逆に審査に通ることが難しくなってしまいます。
「これは!」というご自身のニーズに合ったカードに申し込んでください。どのカードが一番いいのかな?と迷った方は、総合ランキングを参考にしてみてください。
法人クレジットカードの審査について、より詳細を知りたい方は以下のリンクを参照ください。
人気の一般法人クレジットカードならこちら

年会費をできる限り安くおさえたい法人、個人事業主様におすすめの法人カードが一般カードです。
以下、申し込みの際に最も重要な「年会費」、「限度額」、「ポイント還元率」、「国際ブランド」を載せた比較表になります。さらに詳しく法人カードの内容を知りたい方は、「詳細ボタン」からご覧ください。
カード名 | 年会費 (税別) で比較 | 追加カード 年会費 (税別) で比較 | 限度額 で比較 | ポイント /マイル 還元率 で比較 | 国際 ブランド で比較 | カードの強み で比較 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() JCB一般法人カード 詳細 | 1,250円 ※オンラインで入会で初年度年会費無料 | 1,250円 ※オンラインで入会で初年度年会費無料 | 公式サイト参照 | ポイント 0.50% | ![]() | 何と言っても年会費が安く、ビジネスシーンでの信頼性が高い人気No.1のクレジットカードです。 |
![]() 三井住友ビジネスカード for Owners 詳細 | 1,250円 | 400円 | 10~150万円 | ポイント 0.30%~0.50% マイル 0.30% | ![]() | 年会費1,250円の一般法人カードですが、海外旅行保険最大2,000万円が利用付帯!VISA法人カードをお探しのあなたにおすすめの定番カードです。 |
![]() ライフカードビジネスライトスタンダード 詳細 | 無料 | 無料 | 最高200万円 | ポイント – マイル – | ![]() ![]() ![]() | 年会費、追加カード、ETCが無料!法人カード一シンプルな機能。 |
カード名 | ![]() JCB一般法人カード 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 1,250円 ※オンラインで入会で初年度年会費無料 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 1,250円 ※オンラインで入会で初年度年会費無料 | 限度額で比較 | 公式サイト参照 | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.50% マイル:0.30% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | 何と言っても年会費が安く、ビジネスシーンでの信頼性が高い人気No.1の法人クレジットカードです。 |
---|
カード名 | ![]() 三井住友ビジネスカード for Owners 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 1,250円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 400円 | 限度額で比較 | 10~150万円 | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.30%~0.50% マイル:0.30% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | 年会費1,250円の一般法人カードですが、海外旅行保険最大2,000万円が利用付帯!VISA法人カードをお探しのあなたにおすすめの定番法人クレジットカードです。 |
---|
カード名 | ![]() ライフカードビジネスライトスタンダード 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 無料 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 無料 | 限度額で比較 | 最高200万円 | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:- マイル:- | 国際ブランドで比較 | ![]() ![]() ![]() | カードの強みで比較 | 年会費、追加カード、ETCが無料!法人カード一シンプルな機能。 |
---|
おすすめゴールドカードのスペックを比べる

法人カードはゴールドカードのランクになると、空港ラウンジの利用や旅行傷害保険の付帯など多くのメリットがあります。
またビジネスシーンでも信頼性を発揮します。以下では人気の高いおすすめ法人カードのスペックを比較しました。
カード名 | 年会費 (税別) で比較 | 追加カード 年会費 (税別) で比較 | 限度額 で比較 | ポイント /マイル 還元率 で比較 | 国際 ブランド で比較 | カードの強み で比較 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 詳細 | 31,000円 | 12,000円 | 原則として一律の制限なし | ポイント 0.40% マイル 0.50~3.00% | ![]() | 出張をサポートする付帯サービスが充実しています。 さらに会社設立1年未満でも申し込み可能。 |
![]() オリコEx Gold for Biz 詳細 | 2,000円 | 無料 | 10万円~ 300万円 | ポイント 0.50% マイル 0.30% | ![]() ![]() | 一般カードとゴールドカードのちょうど中間に属するオリコの法人カード。バランスが良く根強い人気があります。 |
![]() オリコビジネスカードGold 詳細 | 2,000円 ※初年度年会費無料 | 2,000円 | 10万~1,000万円 | – | ![]() | 年会費2,000円、最高限度額1,000万円と脅威のスペックを誇る法人専用クレジットカード。 追加カードが20枚まで発行できるのもおすすめ! |
カード名 | ![]() アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 31,000円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 12,000円 | 限度額で比較 | 一律の制限なし | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.40% マイル:0.50~3.00% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | 出張をサポートする付帯サービスが充実しています。 さらに会社設立3年未満でも申し込み可能。 |
---|
カード名 | ![]() Ex Gold for Biz 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 2,000円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 無料 | 限度額で比較 | 10万~300万円 | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.50% マイル:0.30% | 国際ブランドで比較 | ![]() ![]() | カードの強みで比較 | 一般カードとゴールドカードのちょうど中間に属するオリコの法人カード。バランスが良く根強い人気があります。 |
---|
カード名 | ![]() オリコビジネスカードGold 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 2,000円(初年度年会費無料) | 追加カード年会費(税別)で比較 | 2,000円 | 限度額で比較 | 10万~1,000万円 | ポイント/マイル還元率で比較 | – | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | 年会費2,000円、最高限度額1,000万円と脅威のスペックを誇る法人専用クレジットカード。追加カードが20枚まで発行できるのも○!法人経営者なら絶対に抑えておきたい一枚です。 |
---|
ハイスペックなプラチナやアメックスカードをご紹介

最高のステータスと一流のサービスを兼ね備えているプラチナ法人カード(ちなみに法人カードにブラックカードはありません)。カード自体のスペックが高いことはもちろんのこと、あらゆるビジネスシーンで活躍する付帯サービスも充実しています。
また、世界的なブランドであるアメックスカードもハイスペックなカードとして知られています。そこで、他社のプラチナカードと同等のサービスと年会費となる、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」もご紹介します。
カード名 | 年会費 (税別) で比較 | 追加カード 年会費 (税別) で比較 | 限度額 で比較 | ポイント /マイル 還元率 で比較 | 国際 ブランド で比較 | カードの強み で比較 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 詳細 | 31,000円 | 12,000円 | 原則として一律の制限なし | ポイント 0.40% マイル 0.50%~3.00% | ![]() | 出張をサポートする付帯サービスが充実しています。 さらに会社設立1年未満でも申し込み可能。 |
![]() JCBプラチナ法人カード 詳細 | 30,000円 | 6,000円 | 150万円~ | ポイント 0.48% | ![]() | あのJCBが発行するプラチナ法人カード。信頼性・サービスの質の高さはお墨付きです。 |
![]() セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 詳細 | 20,000円 | 3,000円 | 原則として一律の制限なし | ポイント 0.5% マイル 0.30%~1.125% | ![]() | セゾンが誇るインビテーション無しのプラチナカード。 貯まったポイントは永久不滅。 |
カード名 | ![]() アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 31,000円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 12,000円 | 限度額で比較 | 一律の制限なし | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.40% マイル:0.50 ~3.00% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | 出張をサポートする付帯サービスが充実しています。 さらに会社設立3年未満でも申し込み可能。 |
---|
カード名 | ![]() JCBプラチナ法人カード 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 30,000円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 6,000円 | 限度額で比較 | 150万円~ | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.48% マイル:0.30% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | あのJCBが発行するプラチナ法人カード。信頼性・サービスの質の高さはお墨付きです。 |
---|
カード名 | ![]() セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 20,000円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 3,000円 | 限度額で比較 | 一律の制限なし | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.5% マイル:0.30%~1.125% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | セゾンが誇るインビテーション無しのプラチナカード。 貯まったポイントは永久不滅。 |
---|
マイルが貯まりやすいカードの徹底比較表

法人の経営者の方は海外出張など、飛行機を利用する機会も何かと多いのではないでしょうか?
そんな方には、他のカードよりもマイルが貯まりやすいマイル系法人カードがおすすめ。貯まったマイルを使って海外出張時の航空費を抑えることができます。
以下では、特に人気のマイル系法人カードを比較しています。
カード名 | 年会費 (税別) で比較 | 追加カード 年会費 (税別) で比較 | 限度額 で比較 | ポイント /マイル 還元率 で比較 | 国際 ブランド で比較 | カードの強み で比較 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 詳細 | 31,000円 | 12,000円 | 原則として一律の制限なし | ポイント 0.40% マイル 0.5~3.0% | ![]() | メンバーシップ・リーワード・プラスに加入するとマイル交換率が2倍に! さらに会社設立1年未満でも申し込み可能。 |
![]() オリコEx Gold for Biz 詳細 | 2,000円 | 無料 | 10万円~300万円 | ポイント 0.50% マイル 0.30% | ![]() ![]() | 一般カードとゴールドカードのちょうど中間に属するオリコの法人カード。バランスが良く根強い人気があります。 |
![]() 三井住友ビジネスカードfor Owners 詳細 | 1,250円 | 400円 | 10~150万円 | マイル0.3% | ![]() | 通常の法人カードではできない、ポイントをマイルに変換することが、for Ownersでは可能! |
カード名 | ![]() アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 31,000円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 12,000円 | 限度額で比較 | 一律の制限なし | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.40% マイル:0.50%~3.00% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | メンバーシップ・リーワード・プラスに加入するとマイル交換率が2倍に! さらに会社設立3年未満でも申し込み可能。 |
---|
カード名 | ![]() オリコEx Gold for Biz 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 2,000円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 無料 | 限度額で比較 | 10万円~300万円 | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.50% マイル:0.30% | 国際ブランドで比較 | ![]() ![]() | カードの強みで比較 | 一般カードとゴールドカードのちょうど中間に属するオリコの法人カード。バランスが良く根強い人気があります。 |
---|
カード名 | ![]() 三井住友ビジネスカードfor Owners 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 1,250円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 400円 | 限度額で比較 | 10~150万円 | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.30%~0.50% マイル:0.3% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | 通常の法人カードではできない、ポイントをマイルに変換することが、for Ownersでは可能! |
---|
お車の使用がメインなら!法人ETCカード

ETC法人カードは、特にお車での移動や出張が多い方にとてもおすすめです。高速道路料金を安く抑えたいなら、必ずチェックしておきたいところ。
以下では、ETC利用はもちろん、それ以外の場面でもメリットを発揮するETC法人カードを比較しています。
カード名 | 年会費 (税別) で比較 | 追加カード 年会費 (税別) で比較 | 限度額 で比較 | ポイント /マイル 還元率 で比較 | 国際 ブランド で比較 | カードの強み で比較 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() オリコEx Gold for Biz 詳細 | 2,000円 | 無料 | 10万円~300万円 | ポイント 0.50% マイル 0.30% | ![]() ![]() | オリコのETCカードは年会費無料で作成可能。マイレージサービス等の付帯サービスもあるのでお得。 |
![]() JCB一般法人カード 詳細 | 1,250円 ※オンラインで入会で初年度年会費無料 | 1,250円 ※オンラインで入会で初年度年会費無料 | 公式サイト参照 | ポイント 0.50% | ![]() | 年会費が安いだけでなく、ETCカードも無料で付帯することができる安心のJCBカードです。 |
![]() ビジネクスト 詳細 | 無料 | 無料 | 5~300万円 | ポイント 0.25% | ![]() | 赤字決算の企業でも申し込み可!年会費、追加カード、ETCカードが無料の格安な1枚。 |
カード名 | ![]() オリコEx Gold for Biz 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 2,000円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 無料 | 限度額で比較 | 10万円~300万円 | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.50% マイル:0.30% | 国際ブランドで比較 | ![]() ![]() | カードの強みで比較 | オリコのETCカードは年会費無料で作成可能。マイレージサービス等の付帯サービスもあるのでお得。 |
---|
カード名 | ![]() JCB一般法人カード 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 1,250円 ※オンラインで入会で初年度年会費無料 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 1,250円 ※オンラインで入会で初年度年会費無料 | 限度額で比較 | 公式サイト参照 | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.50% マイル:0.30% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | 年会費が安いだけでなく、ETCカードも無料で付帯することができる安心のJCBカードです。 |
---|
カード名 | ![]() ビジネクスト 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 無料 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 無料 | 限度額で比較 | 5~300万円 | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.25% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | 赤字決算の企業でも申し込み可!年会費、追加カード、ETCカードが無料の格安な1枚。 |
---|
人気のガソリンカードの徹底比較表

ガソリン法人カードとは、その名の通りガソリンの支払いに特化した法人カードのこと。お仕事で営業車を使用することが多い方には特におすすめです。
以下では、当サイトでご紹介しているガソリンカードの中でも特に人気のカードを比較しています。
カード名 | 年会費 (税別) で比較 | 追加カード 年会費 (税別) で比較 | 限度額 で比較 | ポイント /マイル 還元率 で比較 | 国際 ブランド で比較 | カードの強み で比較 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() シェルビジネスカード 詳細 | 1,250円 | 1,250円 | 公式サイト参照 | – | ![]() | ご利用金額によってキャッシュバックが得られるガソリン法人カードです。代表者と従業員のカード利用可能範囲をそれぞれ制限することで、希望に合わせてお使いいただけます。 |
![]() コスモコーポレートJCBカード 一般法人カード 詳細 | 1,250円 | 1,250円 | 公式サイト参照 | ポイント 0.48% | ![]() | JCBのポイントプログラム、OkiDokiポイントを貯める事ができる法人ガソリンカード。JCBの各種サービスも付帯してきます。 |
カード名 | ![]() シェルビジネスカード 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 1,250円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 1,250円 | 限度額で比較 | 公式サイト参照 | ポイント/マイル還元率で比較 | – | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | ご利用金額によってキャッシュバックが得られるガソリン法人カードです。代表者と従業員のカード利用可能範囲をそれぞれ制限することで、希望に合わせてお使いいただけます。 |
---|
カード名 | ![]() コスモコーポレートJCBカード 一般法人カード 詳細 | 年会費(税別)で比較 | 1,250円 | 追加カード年会費(税別)で比較 | 1,250円 | 限度額で比較 | 公式サイト参照 | ポイント/マイル還元率で比較 | ポイント:0.48% | 国際ブランドで比較 | ![]() | カードの強みで比較 | JCBのポイントプログラム、OkiDokiポイントを貯める事ができる法人ガソリンカード。JCBの各種サービスも付帯してきます。 |
---|
【2019年12月最新】
イチ押しキャンペーン!
![]() | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード |
他社のキャッシュバックキャンペーンでは61,000円分も得するものはありません。ビジネスカードとしてもおすすめなのにも関わらず、非常にお得なキャンペーンとなっているので、是非この機会にご検討ください。
※年会費は経費計上ができます。
迷ったらこちら!人気の法人クレジットカード
\ 2019年最新の人気法人カード /
※集計期間:2019年9月~2019年11月