

年会費や限度額、ポイント・マイル還元率など、法人カードを比較する際には様々な基準があります。その中でも、こと法人カードにおいて重要なのが、それぞれのカードが持つビジネス向けの付帯サービス。
今回は、特に多くの法人カードに付帯している「Visaビジネスオファー」というサービスをご紹介します。
今回は、特に多くの法人カードに付帯している「Visaビジネスオファー」というサービスをご紹介します。
ではVisaビジネスオファーが付帯している法人カードはどれなのか?というと、実はVisaの法人カードであれば利用できるんです。
ですのでVisaビジネスオファーは非常に多くの法人カードで利用できるサービスなのですが、それだけに選択肢が多くなってしまいがち。
「Visaビジネスオファーが使える法人カードの中で、どれを選べば良い?」
あなたもこんな疑問をお持ちではないでしょうか。
そこでここでは、Visaビジネスオファーが使える法人カードの中で、特におすすめのものをピックアップし徹底比較しています。
Visaビジネスオファーを使いたいという方は、是非こちらの比較を参考にしてみてくださいね。
まずはVisaビジネスオファーについて知りたいという方のために、基本的なサービス内容について解説します。すぐに、Visaビジネスオファーが使える法人カードを比較したいという方は、下記のボタンをクリック!
Visaビジネスオファーが使える法人カード比較
法人カードで使える「Visaビジネスオファー」のサービス内容
Visaビジネスオファーでは、あらゆるビジネスシーンに対応したサービスが用意されています。ここでは「接待」「出張」「ギフト・贈り物」「その他のビジネスシーン」の4つのビジネスシーンで使えるVisaビジネスオファーのサービスをそれぞれ紹介していきます。
「接待」でVisaビジネスグルメオファー他
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
Visa ビジネスグルメオファー | 全国のレストランが優待価格で利用できるサービス。接待・会食の際にVisaビジネスグルメオファーを通すだけで格安料金での利用が可能なので、非常にお得です。接待・会食向けの高級レストランや料亭も対象になっています。 |
ゴルフダイジェスト・オンライン/ゴルフ場予約 | 国内外約1,900ヶ所以上のゴルフコースの検索、コンペ予約を簡単に利用できるサービス。ゴルフ場の予約&プレーでポイントを貯めることができます。 |
「出張」で使えるビジネスオファーサービス
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
日比谷花壇 | 法人向けの花材贈呈サービス。地域の慣習やマナーに合わせた花材を購入できます。法人向けオンラインショッピングサイトにて商品が5%オフになる優待が受けられます。 |
サントリーウエルネスオンライン | サントリーの特定の健康食品が、10%増量、送料無料で購入できます。 |
三洋堂 | 国内外のお土産を注文できるサービス。海外・国内おみやげ、旅行用品が全商品10%OFFになる優待が受けられます。 |
「ギフト・贈り物」に使えるビジネスオファーサービス
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
オプティVAT(付加価値税)還付代行サービス | 海外出張の際、ホテル、レストラン、タクシーなど、現地でかかった経費から間接税(VAT)が還付できるサービス。VAT還付手数料の10%が割引になる優待が受けられます。 |
日本交通 | 業界最大手のハイヤーサービスを優待価格で利用することができます。 |
WHG(ワシントンホテル・ホテルグレイスリー) | ワシントンホテル・ホテルグレイスリーの宿泊料金が10%OFFになります。 |
東武トップツアーズ | 東武トップツアーズのが提供する「Feel」(国内・海外)という旅行企画を3%OFFで利用できます。 |
「その他のビジネスシーン」で使えるビジネスオファーサービス多数
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
エグゼクティブ・センター(The Executive Centre) | エグゼクティブセンターの上質なレンタルオフィスが利用できるサービス。指定サービスの利用料金が20%オフになる優待が受けられます。 |
オフィス・デポ・ジャパン | オフィス用品・事務用品のサプライサービス。商品代金が3%OFFになります。 |
ブラザーダイレクトクラブ | ブラザー公式の直販サイト「ブラザーダイレクトクラブ」の商品が全て10%OFFに。 |
ファクトリーギア/上質工具 | 国内外の上質な工具通販。初回注文時1点10%OFFになります。 |
ナカバヤシ/フエルモール・フエルフォトブック | オフィス用品が購入できるショッピングモールサイト「フエルモール」にて商品代金の割引が受けられます。 |
ユーゴ / 印刷サイト「スプリント」 | 全国当日発送のスピード対応が可能なプリントサービスが料金5%OFFで利用可能。 |
雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp | 日本最大級の雑誌専門サイト「Fujisan.co.jp」で5%割引が受けられます。 |
サーブコープジャパン | 上質なサービスオフィス・バーチャルオフィスが利用できるサービス。バーチャルオフィス・ボードルーム利用時に割引が受けられます。 |
メリービズ バーチャル経理アシスタント | 専属アシスタントによる経理業務代行サービスが10%OFFの料金で利用できます。 |
クラウド翻訳 「トランスマート」 | オンラインの翻訳依頼サービス。新規初回登録から一年以内、利用金額の総額が50万円まで25%割引になります。 |
MFクラウド会計・確定申告 | 会計・確定申告をサポートするクラウドサービス。特定プランが利用開始から3ヶ月無料で利用可能です。 |
使えるねっと/レンタルサーバー・ITソリューション | レンタルサーバー・クラウドVPSを利用できるサービス。特定プランにて利用料の割引が受けられます。 |
スマイルワークス | ClearWorksを最大2ヶ月無料で利用可能。 |
ヤフー株式会社 / Yahoo!プロモーション広告 スポンサードサーチ | Yahoo!の検索連動型広告を利用できるサービス。新規申込で広告費用5,000円分がもらえます。 |
イメージナビ/デザインポケット | デザイナー向け総合通販サイト「素材辞典.NET」のライセンスキーを10%OFFで購入できます。 |
Visaが選べるおすすめカードを徹底比較
冒頭でもお話したとおり、VisaビジネスオファーはVisaブランドの法人カードであれば利用できる、最もポピュラーな法人カード付帯サービスの一つ。ですので、法人カードでVisaビジネスオファーを利用したい場合は、Visaブランドを選べるものを比較すれば良いわけです。
当サイトでは50枚以上もの法人カードの情報を掲載していますが、ここではその中でも特におすすめのVisaビジネスオファーが使える法人カードを比較していきます!
カード名 | 年会費 | 限度額 | ポイント還元率 | マイル還元率 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
![]() オリコEX Gold for Biz | 2,000円 | 最高300万円 | 最高1.10% | 最高0.72% |
|
![]() 三井住友ビジネスカード for Owners | 1,250円 | 最高150万円 | 0.50% | 0.30% |
|
![]() 楽天ビジネスカード | 2,000円 | 最高300万円 | 1.00% | 0.50% |
|
ビジネスオファーが使えるおすすめ法人カード①:オリコ「EX Gold for Biz」
オリコの法人カード、EX Gold for Bizは非常にコストパフォーマンスに優れた一枚。当サイトTOPページの法人カード申込数ランキングでも圧倒的1位を誇るNo.1のおすすめカードです。名前の通りゴールド法人カードに分類されゴールド級の機能を備えていながら、年会費はたったの2,000円。さらに初年度は年会費無料で使えるというお得っぷりです。
限度額最高300万円、ポイント還元率は最大で1.1%、海外旅行保険も付帯という豪華さ。それに加えてリボ払いやキャッシングも可能という細かなニーズにも応えてくれる万能な一枚です。
また会社設立直後でも法人カードの審査に通りやすいという評判も。(当サイトの口コミページに投稿されています。)
会社を設立したばかりの方や、これまで法人カードを利用したことがないという方にもおすすめの一枚です。
どんな方にも自身を持っておすすめできる法人カードですので、法人カード比較で迷っている方には是非チェックしていただきたいですね!
詳細はこちら 公式サイトはこちら
ビジネスオファーが使えるおすすめ法人カード②:三井住友ビジネスカード for Owners
こちらで紹介している3枚の法人カードの中では、最も年会費が安い三井住友ビジネスカード for Owners。1,250円という年会費は無料のものを除けば法人カード最低クラスですが、その金額を大幅に上回る価値あるサービスが豊富な一枚です。ノーマル券面の法人カードながら海外旅行保険が付帯しており、性能面のパワフルさはさすがの三井住友カード。
特筆すべきは「個人利用」に特化した法人カードであるということ。
他に「三井住友ビジネスカード」という中小企業向けの法人カード(個人事業主も申込み可能)があるのですが、「for Owners」は特に「経営者個人」や「個人事業主」が個人として利用する機会に特化した券種となっています。
- 個人口座での支払いが可能
- ポイントを支払いに充当できる
- ポイントをマイルに移行可能
- 6種類の追加カードと電子マネーが利用可能
- キャッシングサービスが利用可能
- 入会キャンペーンでのキャッシュバック金額が通常カードより高い
ざっと挙げただけでもこれだけの「for Owners」特有のメリットがあります。法人カードではありますが、個人用のクレジットカードとほとんど変わらないように使うことができるのがとても魅力的な一枚。
特に個人事業主の方におすすめですが、法人経営者の方も、一枚持っておきたい法人カードとして大変おすすめです。
詳細はこちら 公式サイトはこちら
※リンク先の公式サイトで券面を選ぶことができます。
ビジネスオファーが使えるおすすめ法人カード③:楽天ビジネスカード
楽天ビジネスカードは、個人用クレジットカードの「楽天プレミアムカード」から追加カードとして発行するタイプの法人カードです。ですので、上で紹介した他の法人カードとは違い、楽天プレミアムカードを持っていることが前提になります。(新規同時申込みも可能です。)
発行タイプが少々特殊な法人カードですが、それゆえのメリットも。あくまで追加カードという扱いなので、年会費が他の法人カードと比較して安い、という点がまず挙げられます。
比較表のスペックを見ると分かるとおり、ゴールド級の機能を備えながら、追加年会費はたったの2,000円。すでに楽天プレミアムカードを使っているなら、感覚的には2,000円で高性能の法人カードを持てるということになります。
また、楽天ビジネスカードで貯めた楽天スーパーポイントを、楽天プレミアムカードで貯めたポイントと合算することも可能。しかもポイント還元率も個人クレジットカードと同じなので、通常でも1%という高還元率の恩恵を受けることができます。
最大のメリットとしてはプライオリティ・パスが無料で発行できること。プライオリティ・パスとは、世界中の空港ラウンジが利用できる追加カードのことですが、これは通常399ドルの年会費がかかるのです。
これが無料になるだけでも、年会費を大きく上回る価値を持つ法人カードだとわかりますね。
楽天プレミアムカードを既にお持ちの方も、そうでない方も存分にお得なメリットを味わうことができる法人カードですので、こちらも要チェックです。
詳細はこちら 公式サイトはこちら
まとめ:Visaビジネスオファーで法人カードをさらに便利に
ここまでVisaビジネスオファーのサービス内容の解説と、Visaビジネスオファーが使えるおすすめ法人カードを比較してきましたが、いかがでしたか?Visaビジネスオファーについて、ここまでの内容を簡単にまとめると以下の通りです。
- VisaビジネスオファーはVisaブランドの全ての法人カードで利用可能
- ビジネスオファーが使えるには「接待」「出張」「ギフト・贈り物」「その他のビジネスシーン」で利用できるサービスが多数充実
- ビジネスオファーおすすめ法人カード①:オリコ EX Gold for Biz
- ビジネスオファーおすすめ法人カード②:三井住友ビジネスカード for Owners
- ビジネスオファーおすすめ法人カード③:楽天ビジネスカード
Visaの法人カードであればVisaビジネスオファーが利用できますが、こちらのページでご紹介した3枚の法人カードが特におすすめです。「Visaビジネスオファーを使える法人カードが欲しい」という方は是非参考にしていただけたらと思います。