
会社名義で使えるクレジットカードとは?
「そもそも法人カードって何?個人で契約しているカードと何か特別な違いがあるの?」こういった疑問を持っている方は少なくないと思います。
私自身、初めて聞いた時は明確な違いがわかりませんでしたから。
このページでは、そういった疑問を払拭できるようできるだけわかりやすく法人カードの機能や仕組みについて、個人カードと比較しながら説明していこうと思います。
そもそも法人カードというのは、企業などの法人に対して発行されるクレジットカード。
交際費や出張費といった日常のビジネスシーンで出た経費を精算するためのカードです。
法人カードで精算をすることによって、こういった経費の立替費や経理の事務手続きなどをよりスムーズに処理することができるという訳です。

結論から言いますと、法人カードの基本的な使い方は、わたしたちが日常で使っているクレジットカードと同じです。
しかし、制限がなく、使用する目的がその人の自由である個人向けカードとは違い、法人カードには色々な制約がついてくる場合があります。
また法人カードの中でもいくつか分類があり、
- クレジットカードの支払いを全て法人が行うタイプ。
- 支払いはそれぞれ個人が行うタイプ。
の2つがあります。
なぜ法人カードなのに個人の口座を指定するかというと、「誤ってコーポレートカードを私用で使ってしまった!」といったリスクを減らすためです。
もちろん、その分経費計算業務の効率は落ちてしまいますが、カード明細が同じなのであまり負荷にはなりません。
このように、法人カードは会社の経費などの会計業務を電子化し、効率化するために発行されるカードのこと。使い方は普通の個人向けクレジットカードと変わらないということです。
それでは続いて法人カードのメリットについて見ていきましょう。
法人クレジットカードの5つのメリット

多くの会社や個人事業主が法人カードを利用しています。 法人カードは、会社の支払いにこのカードを使用することにはさまざまなメリットがあります。
たとえば、支払い時の振り込み手数料がかからなくなることが挙げられます。 従来だとなにかの料金を支払う際には、一つ一つ振り込むか、自動で引落しをする必要がありました。
法人カードで支払うと、振り込み先がクレジットカード会社一つにまとめられるため、無駄な手数料をカットすることができるようになります。
会社のお金に関する事に絶大な効果を発揮するのが法人カードなのです。
ここでは、そんな法人カードの5つのメリットをご紹介しましょう。
法人と個人の区別がはっきりする
法人カードを使うことによって、経費と個人利用の区別をはっきりさせることができます。特に法人口座から引き落としの場合、個人が経費を立て替えておく必要がなく、法人カードで精算となるので個人負担がないのが特徴。
経費などの会計業務が効率的
これは先ほども少し触れましたが、立て替えていた分の請求手続きを省くことができるので、経理業務の効率化に直結します。またクレジットカードを使用した時の明細や履歴を一元管理できるところも魅力。これなら、明細で経費の額を簡単に確認することができますし、経費の計上漏れも防ぐことができます。

支払い猶予が長い
法人カードで支払いをした場合、口座引き落としまでに最大で90日間もの支払猶予が貰えるため、特に創業してすぐの会社にとっては大きなメリットではないでしょうか。これなら、会社の口座に残る金額が増え、キャッシュフローを良くすることができます。
ポイントやマイルなどの優遇
カード会社によっては、利用分にポイントやマイルが付与されることがあります。会社で使った全ての利用分に付与されるため、かなり大きなポイントを得ることができるのでは?それぞれのカード会社のサービスによっても異なりますが、多くの場合なんらかの形で還元がなされることが多い傾向にあります。 しかし、個人カードの場合とポイントの貯め方が異なっている場合もありますので、契約の際には確認を怠らないようにしましょう。

付帯サービスの利用が可能
もちろん付帯サービスの利用が可能です。とくに空港ラウンジの利用や海外保険、手荷物の配送が無料になるなどのサービスが付帯されていることがほとんどなので、出張などで海外へ行くことの多い方にとっては、とても嬉しいメリットですね。法人カードには、大まかにこれら5つのメリットがあります。
どれも会社にとって嬉しいものばかり。
まだ、法人カードを持っていないという方は、ぜひ審査を受けてみてはいかがでしょうか?
こちらのページでは、個人事業主や法人におすすめの法人カードを5つ厳選してご紹介しています。ぜひご参考にしてみてください!
法人カードランキング
コラム:融資でお困りなら法人カードよりカードローンを

法人ですと、何かとお金が必要になることもあると思います。そこで法人カードの他に候補として挙がってくるのが、法人向けのカードローン。
もしあなたが長期的な融資をお考えなら、法人向けカードローンへの申し込みも視野に入れることをおすすめします。
ですが、「短期の融資で十分」という場合には、法人クレジットカードのキャッシング機能を利用した方が良い場合も。
では、あなたの会社に最適なのはどちらのカードなのか?
それについては、法人クレジットカードと法人カードローンの特徴をまとめたページでご紹介しています。
法人カードローンの導入を検討中の方は必見です!
法人クレジットカードの特徴 ≫