

クレジットカードを検討する上で大事になるポイントプログラム。このページをご覧のあなたもJCBのOki Dokiポイントが気になっているのではないでしょうか?
当ページでは、JCBのOki Dokiポイントの貯まり方や使い道、さらにはお得に貯める方法もご紹介しております。ご覧いただければ、Oki Dokiポイントの全てがわかっていただけるでしょう。
当ページでは、JCBのOki Dokiポイントの貯まり方や使い道、さらにはお得に貯める方法もご紹介しております。ご覧いただければ、Oki Dokiポイントの全てがわかっていただけるでしょう。
![]() | 【記事監修】 高橋 麻美(たかはし あさみ) クレジットカード評論家・マネーライター。お茶の水女子大学卒業後、クレジットカード会社に入社。リスク管理部等に所属し、法的折衝などに従事。クレジットカード会社におけるCSRプロジェクトの参加を契機に国民生活センターに転職、消費者保護制度であるADR(裁判外紛争解決手続)の確立に尽力。 保有資格:行政書士、証券外務員1種、FP2級 |
【還元率・有効期限・確認方法】JCB法人カードの「Oki Dokiポイント」とは?
JCBカードが提供しているポイントサービスの名称は、「Oki Dokiポイント」と言います。この名前の由来をご存じでしょうか?Oki Doki(おきどき)とは英語の「OK」や「大丈夫、喜んで」という語源の「Okey Dokey(オーキードーキー)」という古語からきたスラングです。親しい間柄の人に対して使用します。
JCBによると、このプログラム名には、そんな親しい人といる時のワクワク感をポイントに感じてほしいという願いが込められているそう。
そんな由来を持つJCBの「Oki Dokiポイント」について基本情報をここでは解説していきます。
ポイントの貯まり方【還元率】
JCB法人カードの「Oki Dokiポイント」の貯まり方は1000円で1ポイント。これだけ見ると、貯まりにくそうで入会を悩まれるかもしれませんが、実はそんな事はありません。JCB法人カードのポイントは1回の支払いからではなく、その月のクレジットカード利用分全てから計算され、ポイントに還元されます。例えば、月の利用金額が123,400円であれば、123ポイントたまる仕組みになっています。
もともと請求書払いなどをしていた場合はなにも発生しませんが、カード決済するだけでポイントを貯めることができるのです。事業を経営するには、なにかと経費もかかります。
そのため、決済額も年間ベースでは多額になるので総合的に見ると、想定以上にポイントが貯まっているかもしれません。こうしたことから、ポイントを貯めるメリットはあるのです。気になる還元率は、通常0.5%とされています。しかし、他のサービスなどを利用することによって、還元率を上げることも可能です。後ほどご紹介します。
法人カードのポイント還元率が気になる経営者や個人事業主の方にも安心して新規発行いただけるのが、JCBの法人カードとなります!
ステータスによって違う?有効期限
法人カードを選ぶ際に少し気になる点として、ポイントの有効期限もあります。実際、せっかく貯めたポイントが期限切れになった経験のある方も多いのではないでしょうか。そうならないためにも、ポイントの有効期限はしっかりと押さえておきたいもの。JCB法人カードの「Oki Dokiポイント」の有効期限はというと、カードのステータスによって2~5年と変わります。一般カードが2年間(24ヶ月)、ゴールドカードが3年間(36ヶ月)、そしてプラチナカードであれば5年間(60ヶ月)となります。
ポイントが失効しないためには、例えば、法人カードを利用して毎月支払う経費の額や備品等の購入計画から、どのくらいポイントが貯まるかシミュレートしてみます。そして、その貯まったポイントの使い方はどうするのかまでをある程度想定しておくと良いでしょう。
続いては、そのポイントの確認方法をご紹介いたします。
Oki Dokiポイントの確認方法
ポイントは確認しないと、どれだけ貯まっているのかわからないですよね。JCBの場合は、”MyJCB”という会員限定のWEBサービスで確認でき、非常に便利。JCB法人カードのMy JCBはアプリでの利用が可能で、簡単な指紋認証でログイン出来、利用明細の確認からJCBのキャンペーン登録、情報の変更までが簡単に行えます。
どのくらい使いやすいのか、三井住友法人カードのアプリ”Vpass”とアプリのレビューで比較してみると、「My JCB:3.7」、「Vpass:3.3」と評価が出ており、JCBの方がやや高評価となっているようです。 加えて、それ以外にも法人カードの利用代金明細でも確認できますし、電話での問い合わせにも対応しています。
ポイントの照会や利用については、代表者のみ申し込みできる「法人専用ID」でのログインのみ可能になっています。従業員が許可なくポイントを利用できない仕組みになっているのです。
ここでは、ポイントのたまり方等、JCB法人カードのOki Dokiポイントの基本情報を見てきました。でも本当に気になるのは、貯めたポイントでどれだけメリットを得られるかではないでしょうか。
次項では、貯めたJCB法人カードの「Oki Dokiポイント」の使い道をご紹介いたします。
【どんな商品と交換できる?】ポイントの使いみちとは?
端的にいいますと、JCB法人カードの「Oki Dokiポイント」は非常に使い勝手のいいポイントプログラム。JCBではポイントをどんな使い方しようとも基本的に手数料無料で、貯めたポイントを最大限に利用することが出来ます。
貯まったポイントは非常に多岐なことに活用可能です。日常のコンビニからちょっと贅沢なプレミアム感のある使い方まで。ここでは、JCB法人カードのOki Dokiポイントがどのように利用できるのかを見ていきましょう。
厳選された商品と交換
JCB法人カードのOki Dokiポイントと商品を交換することが可能。商品はお酒や食べ物、掃除機やキッチン用品といった日用品から、ディズニーランドのチケットにまで、幅広いラインナップとなっており、本当に使いやすいポイントプログラムであることが伺えます。
こちらは会社の備品というよりは、私生活で役に立つ物が多いイメージです。しかし、社内のイベントの景品として利用したら人気の出そうな物ばかりで、そういった使い方にはぜひともおすすめです!
あなたも私生活に欲しいと思えるものがあるに違いありません。
ポイントで買い物
JCB法人カードのOki Dokiポイントは買い物の支払いにも使えます。例えば、Amazonでは1ポイント=3.5円として利用できますし、ポイントと百貨店等の商品券を交換することも可能。Amazonをよく利用する事業者の場合、JCBポイントをAmazonポイントで買い物すると、経費の節約にもなるでしょう。企業で必要になった備品をAmazonで注文して支払いはJCBのポイント。企業にとってもちょっとしたタイミングでポイントを有効活用出来るのは非常に嬉しいですね。
このようにたとえ交換商品を選ぶことができなくても、貯まったポイントは余すところなく使えて、お得です。
キャッシュバック支払いに充当
JCB法人カードのOki Dokiポイント1ポイントを3円として、カードの利用料金に充当することができます。実質的にポイントをキャッシュバックとして使用することもできるため、貯めたポイントを無駄なく利用することも可能です。ここでは、ポイントの使い道に関して紹介してまいりました。
よりお得に貯めるには?【法人カード会員の還元率一覧】
さて、ここまででJCBのポイントプログラム、JCB法人カードのOki Dokiポイントの大枠はお分かりいただけましたでしょうか。JCB法人カードのOki Dokiポイントはそのままでも十分魅力的なポイントプログラムですが、ある条件を満たすと、更にお得にポイントが貯まるようになるのです。それはJCB STAR MEMBERSのメンバーのランクを上げること。
JCB STAR MEMBERSとは審査などがなく、集計期間中の利用金額に応じてポイント還元率が変わるメンバーシップサービスで、ポイント還元率の変化は下の表にまとめましたので、ご覧ください。
例年12月中旬から翌年12月中旬までの1年間を集計期間とし、その次の2月から1年間分、そのランクでのポイント付与が適用されます。例えば、「JCB STAR MEMBERS 2021」では、2019年12月16日から2020年12月15日の期間を集計期間とし、その利用金額に応じてボーナスアップされます。ボーナスアップの適用は、2021年2月から2022年1月支払い分までです。
JCB STAR MEMBERS
集計期間中の利用合計金額(税込) | プラチナ法人カード | ゴールド法人カード | 一般法人カード |
---|---|---|---|
300万円以上 | 70%UP | 60%UP | – |
100万円以上 | 60%UP | 50%UP | 50%UP |
50万円以上 | 30%UP | 20%UP | 20%UP |
30万円以上 | 20%UP | 10%UP | 10%UP |
上記のようなポイント還元率に加えて、JCB STAR MEMBERSのランクが上がるとキャンペーンの抽選口数が最大6倍に上がる特典も。ポイントを有効に貯めたい方は、JCB STAR MEMBERSを上げることを一つの目標にしてもいいかもしれませんね。
さて、次項で最後になりますが、そちらではポイントをお得に貯めるもう一つ方法、Oki Doki ランドを解説してまいります。
サイトを経由するだけで20倍?JCBのOki Dokiランドを解説
Oki DokiランドとはJCBが運営するポイント優待サイトのこと。オンラインショッピングをする際にこのサイトを経由するだけで、通常の2~20倍ポイントが貯まる”オイシすぎる”サイトと言っても過言ではないでしょう。Oki Dokiランドに登録されているサイトはAmazonや楽天トラベルを初めとした約400店舗。お得にポイントを貯めたい方は、こちらのOki Dokiランドも必見です。
まとめ
ここまでJCB法人カードのポイントに関して解説してまいりましたが、いかがでしたか。JCB法人カードのOki Dokiポイントは一言で言えば、貯まりやすい万能型のポイントプログラム。ポイントが貯めやすい、使いやすいだけでなく、JCBブランドという強力なステータスも誇っています。経営者の方も個人事業主の方もお得かつ失敗することのなく利用できる法人カードとしてJCB法人カードは非常におすすめ。
もし、JCBの法人カードが気になっている方の場合、もっと欲しい情報(ETC、保険の内容など)があるのではないでしょうか。当ページを見て、JCB法人カードのポイント以外の詳細も知りたいと思った方は下記のリンクより詳細ページへどうぞ。
